NEW!

お知らせ

兵庫県私立中学高等学校・生徒指導連絡協議会において、サイバー部門が発足しました。 このサイトは、各校の生徒指導担当の先生方と情報共有をするために、当協議会サイバー部門担当者が作成しました。各校の生徒指導関係の先生方に広く活用されることを願っております。 担当者:M.Y.

2021年9月17日金曜日

兵庫県サイバー犯罪対策ネットワーク事務局からのお知らせ

兵庫県サイバー犯罪対策ネットワークからの情報共有 -----《注意喚起情報7件、案内6件》----- ▽情報処理推進機構(IPA)から(2件)▽  〇安心相談窓口だよりの発行   ①「URLリンクへのアクセスに注意!    ~主な手口と、被害に遭わないための対策について~」(8月31日)    ・偽サイトや不審サイトへの誘導は、基本的にURLをクリックすること    で被害につながります。    ・「URLリンクをクリックさせて偽サイト等に誘導する」主な手口の説    明と、被害に遭わないための対策について解説しています。     詳細はこちら     ↓     https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20210831.html   ②「アプリのアクセス権限を確認しましょう!    ~スマートフォンを安全に利用するために~」(9月14日)    ・スマートフォンにアプリをインストールする時や使用中に、アプリのア    クセス権限許可を求めるポップアップがでてきた際に、安易な「許可」を    しないことが大切なポイントとなります。    ・iPhone,Androidのアクセス権限の確認方法なども掲載されていますので    、是非ご確認ください。     詳細はこちら     ↓     https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20210914.html   ▽フィッシング対策協議会から(8件)▽  〇2021/08 フィッシング報告状況を公開(9月3日)   ・フィッシング報告件数53,117件(前月比+18,390件)   ・フィッシングサイトのURL件数9,024件(前月比+916件)   ・フィッシングに悪用されたブランド件数91件(前月比+17件)   正規のメールアドレス(ドメイン)を使用した「なりすまし」フィッシング  メールが毎日大量に配信されていますので、注意が必要です。   詳細はこちら   ↓   https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202108.html     フィッシングか否かの判断に迷うメールや不審なメールを受け取った場合は、  各サービス事業者の問合せ窓口やフィッシング対策協議会  (info@antiphishing.jp)までご報告ください。  【報告方法】はこちら   ↓  https://www.antiphishing.jp/registration.html  〇フィッシング緊急情報(7件)   ①ETC利用照会サービスをかたるフィッシング    ↓    https://www.antiphishing.jp/news/alert/etc_20210907.html   ②ノジマをかたるフィッシング    ↓    https://www.antiphishing.jp/news/alert/nojima_20210908.html   ③VJA(Vpass)をかたるフィッシング    ↓    https://www.antiphishing.jp/news/alert/vjavpass_20210908.html   ④ヨドバシカメラをかたるフィッシング    ↓    https://www.antiphishing.jp/news/alert/yodobashi_20210909.html   ⑤イオンカードをかたるフィッシング    ↓    https://www.antiphishing.jp/news/alert/aeoncard_20210910.html   ⑥NTTドコモをかたるフィッシング    ↓    https://www.antiphishing.jp/news/alert/nttdocomo_20210914.html   ⑦厚生労働省をかたるフィッシング    ↓    https://www.antiphishing.jp/news/alert/mhlw_20210915.html ▽内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)から▽  「みんなで使おうサイバーセキュリティ・ポータルサイト」の正式運用開始  (9月1日)  ・このサイトは、利用者のニーズ事例から適切な施策を選択できるように施策を  分類した「目的から選ぶ!施策一覧」と、利用者の属性から適切な施策を選択で  きるようにした「自身の年齢層や所属から選ぶ!施策一覧」とで構成されており、  欲しいセキュリティ情報を早く見つけることができる便利なもとなっていますの  で、是非活用してください。  「みんなで使おうサイバーセキュリティ・ポータルサイト」はこちら   ↓   https://security-portal.nisc.go.jp/ ▽警察庁から▽  「令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」を公表   (9月9日)  ・企業・団体等におけるランサムウェアの被害が大幅に増加しており、サイバー  空間における脅威は極めて深刻な状況が続いています。    詳細はこちら  ↓  https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/index.html  PDFはこちら(4.58MB)  ↓  https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/data/R03_kami_cyber_jousei.pdf ▽事務局(サイバー犯罪対策課)から▽  〇サイバー防犯通信 令和3年7号の発行について(9月8日)   サイバー防犯通信令和3年7号   「新型コロナを題材にしたメールご注意~厚生労働省をかたるフィッシング メールが出回っています~」  を発行しました。   ホームページや回覧、掲示板を活用し、注意喚起をお願いいたします。   サイバー防犯通信はこちら   ↓   https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/index.htm   PDFはこちら(340KB)   ↓   https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/cyber/secur/data/R3_07.pdf